こんにちは!店長の齋田です(^^)/
本日は、個人的に大好きなお掃除のド定番アイテム、
『MAVIC アブラシブ ラバー』をご紹介いたします!
このアイテムは、分かりやすく言えば、砂ケシ
のようなもので、ホイールのブレーキ面に付くゴムの汚れを
きれいにしてくれるものです☆
一度磨けば病みつきになること間違いなしです♪
※力を入れすぎてタイヤを削らないようにして下さいね!
おはようございます! 店長の齋田です(^^)
いよいよ明日は『四国の右下ロードライド』ですね!
私を含め当店のスタッフは全員メカニックとして参加いたしますので、
よろしくお願いいたします!!
当日は会場となる『まぜのおか』で、
協賛企業の『スペシャライズド』の試乗会も開催されます。
スペシャライズドと言えばナカニシサイクル!
ナカニシサイクルと言えばスペシャライズド!!
そして、女性専用のバイクと言えばスペシャライズドです!!!
というわけで、このたびスペシャライズドの
女性専用のバイクコーナーを作りました(^O^)
こんな素敵な演出ができるのもスペシャライズドの魅力のひとつです☆
どうぞお気軽にご来店くださいませ!!
こんばんは!店長の齋田です(^O^)
突然ですが、コレ何か知ってますか??
はぃ、ブレーキシューです。。。
でも、ただのシューではありません。
コレは知る人ぞ知る!超マニアックな商品です!
コレを見て懐かしいと思った方もいるはず!!
僕もコレを使っていましたが、
使っていたのは今から約20年以上前で、
BMXに付けていました。
一応、当時はバリバリのBMXライダーでした(^^)v
当時はメッキのホイールじゃなければブレーキが効かない時代でした。
しかし、長時間乗っているとメッキリムでもブレーキが効かなくなるのです。
今じゃありえない話ですが、
リムにコーラをかけてみたり、松ヤニを塗ってみたりと、
ブレーキを効かせるためにいろんな方法を試していました。
そんなところに出てきたのが、この商品です。
とにかく効きすぎるぐらいのブレーキング。
正直当時の学生には手が出しづらい金額でした。
でも、ほとんどのライダーがこのブレーキシューに手を出したものです。
ダイアコンペAD990やACS BOAにこのブレーキシューの組み合わせが定番でした。
いやぁ~懐かしい。。。
とにかくそんな最強ブレーキシューです。
こんな年代物の商品がふつうに並んでいる光景もおもしろいものですね~
ぜひご来店くださいませ☆
以上、店長の思い出話でしたw
おはようございます!店長の齋田です。
えー本日はいよいよ決戦の日です(^O^)
13時頃から夕方頃まで、スタッフ西が
お見合いのため不在となります!!!
前代未聞!仕事中にお見合いに行くなんて…(笑)
皆様、ご迷惑をおかけしますが、どうか見守ってやって下さいm(__)m
よろしくお願いいたします!!!